大人っぽい“前髪なし”ヘアに憧れる♡

前髪なしのスタイルとは、前髪を他の髪の長さと同じ長さで作り、おでこをだして前髪を目立たせないようにしたスタイルのこと。
さっぱりとおでこを出すことで、大人っぽくおしゃれな雰囲気を作ることができると人気です。

しかし、せっかくサロンでスタイルを作ってもらっても、いざ家に帰ると、上手く再現できない……なんてことも多いのではないでしょうか?

おしゃれな“前髪なし”ヘアは、スタイリングがカナメ!

実は、前髪なしのスタイルをカットだけではおしゃれに見せるのは至難の業。
自分の前髪なしスタイルに合ったスタイリングをすることが肝心なんです!

そこでここからは、“前髪なし”ヘアをおしゃれに見せるスタイリングの基本をご紹介♡
代表的な“前髪なし”ヘアである、センターパートスタイルとかきあげスタイルを中心にチェックしていきます。

合わせてお手本となるヘアカタログものせているので、いま前髪なしスタイルの人も、これから前髪なしスタイルにする人も、ぜひお気に入りのスタイルを見つけてみてくださいね。

すっきりさわやか。センターパートのスタイリング

男女問わず人気があるセンターパートスタイル。
おでこや目元に前髪がかからず、すっきりとした雰囲気になるスタイルです。

真ん中に分け目を作り、前髪部分を顔まわりに寄せるだけ、というスタイリングの簡単さが魅力!
前髪が長ければ長いほど作りやすいので、前髪を伸ばしたい人にもおすすめです。

センターパートの基本的なスタイリング方法

手順① 前髪を濡らして、中央付近で分け目を作る

手順② 片方ずつ優しく引っ張りながらドライヤーの温風で乾かす

手順③ 乾かし終わったら、ドライヤーを冷風に切り替え風を当てて、形をキープする


うまくスタイリングするポイントは、ドライヤーの風を当てる角度。
ドライヤーを上から当てると、おでこに沿った大人しいセンターパートに。
下から当てると、根本が立ち上がったボリュームのあるセンターパートに仕上がります。

また、髪の毛は温度が冷めるときに形がキープされるので、温風の後にしっかりと冷風を当ててあげることが大切です。

スタイリングのお手本にしたいセンターパートカタログ

ハンサムショートはセンターパートが似合う
今流行りのストレートハンサムショートにセンターパートを取り入れたスタイル。 ハンサムショートもセンターパートも、さっぱりとした雰囲気なので相性抜群なんです。 前髪を真ん中で分けた後は、左右に自然に流すと顔周りをカバーしてくれます。
ボブ × センターパートでナチュラルに
内巻きのワンカールボブとセンターパートの組み合わせ。 センターパートを作った後は、後ろの髪と一緒にコテでワンカールさせるだけなので、時間がない時でも簡単にアレンジできます。 ワックスを使うとよりふんわりとした形をキープできます。
セミロングと組み合わせると大人可愛く
センターパートのセミロングスタイルを緩く巻いて仕上げてアレンジ。 センターパートのすっきり感と、セミロングのフェミニンさが合わさって、大人可愛く仕上がります。 前髪も後ろの髪も伸ばし途中!な人におすすめのスタイルです。
韓国風に挑戦するならセンターパート
顔周りにくびれを作って、センターパートの前髪も一緒にコテで巻いた韓国風の髪型。 センターパートにすることで顔の横の髪を増やせるので、よりくびれ感を出すことができます。 今流行りの韓国ヘアなのでぜひ挑戦してみて!
パーマで海外風に
パーマとセンターパートのヘアスタイル。 大人っぽいセンターパートは、パーマと組み合わせるとより海外感が強まります。 前髪の分け目を作った後、パーマに馴染むようにコテで巻いてあげるのがポイントです。 もともと前髪にパーマをかけておくのもおすすめ!

ヘルシーにもセクシーにも。かきあげヘアのスタイリング

女性らしい大人っぽさを出せるのがかきあげ前髪。
前髪をかきあげる仕草からこなれ感も漂います。
スタイリングが難しそう、前髪の長さが必要だと思われがちですが、コツをつかめば家でも誰でも簡単にできちゃうんです♡

かきあげ前髪の基本的なスタイリング方法

手順① 前髪を中心に立ち上げながら髪全体を濡らす

手順② 前髪以外の髪を軽く立ち上げながら、ドライヤーの温風で根元から乾かす

手順③ 前髪を前におろして乾かす

手順④ 大体乾いてきたら、流したい方向とは逆に流しながら乾かす

手順⑤ 前髪を上方向に乾かす

手順⑥ 最後に前髪を後ろへ乾かして、冷風でキープする


ポイントは髪を根元から濡らすことで、根元のクセをとること。
髪の生えクセをとることで、きれいなかきあげを作りやすくなります。
また、ドライヤーで様々な角度から乾かすことで、ふんわりと立ち上がった前髪に仕上がります。
工程が多いので、細かい手順は関連記事からチェックしてみてください!

▼関連記事はこちら

かきあげ前髪の作り方をイラストでレクチャー!プロ直伝のポイントと長さ別ヘアアレンジ
かきあげ前髪の作り方をイラストでレクチャー!プロ直伝のポイントと長さ別ヘアアレンジ
女性らしい大人っぽさ・こなれ感を出せる「かきあげ前髪」。難しそうに見えますが、実は前髪の分け目のコツなどをつかめば、セルフでも簡単にできるんです!ここでは短くてもできる、レングス別かきあげアレンジと、プロのヘアスタイリストが監修した「自分でも真似できる」作り方をご紹介していきます。

スタイリングのお手本にしたいかきあげヘアカタログ

ショートでかっこよく仕上げる
ショートとかきあげ前髪を合わせたかっこいいスタイル。 後ろの髪が短くすっきりとしているので、しっかりと立ち上げてから、顔周りに沿って髪の毛を巻くとバランスが良くなります。
かきあげは明るい髪色との相性も◎
明るい色のボブとかきあげ前髪の組み合わせ。 ボブはコンパクトなシルエットなので、前髪だけでなく分け目を全体的に立ち上げてかきあげを目立たせましょう。 明るい色と組み合わせると、垢抜けたクールな印象になりますよ!
セミロングなら女性らしい雰囲気に
鎖骨までのセミロングレングスに、ふんわりとかきあげヘアを加えたスタイル。 前髪も顔周りの毛もコテでふんわりと巻くことで、小顔効果が期待できます。 かきあげのふんわり感で女性らしさが引き立つので、上品なスタイルを目指す人におすすめです。
暗髪かきあげで大人っぽく
ロングヘアをエアリーにまいて、かきあげ前髪と組み合わせたスタイル。 暗髪の落ち着いた印象にかきあげ前髪の華やかさが加わって、大人っぽさを演出できます。 また、暗髪と肌の色のコントラストで、落ち着いた印象も与えてくれます。
アンニュイさを目指すならパーマを
かきあげ前髪とロングのパーマスタイル。 センターパートとは異なり、かきあげ特有のエレガンスさも残っているので、アンニュイな雰囲気に仕上がります。 ヘアオイルをつけてパーマに艶感を与えることで、一気におしゃれ度が増します。

おしゃヘア作りに欠かせない、スタイリング剤をチェック!

センターパートを作るときもかきあげヘアを作るときにも必須になるのがスタイリング剤。 スタイリング剤の有無や種類によって、スタイルの仕上がりが全く違うんです! ここからは、よく使うスタイリング剤についてまとめて紹介。 自分の好みや髪質にあったスタリング剤を見つけてくださいね♡

髪のボリュームやキープ力を高めるワックス

髪にボリュームを出したい、スタイルを固めたいときに使うスタイリング剤がワックス。
主にセンターパートのスタイルをキープしたり、かきあげた髪にボリュームを出したりするときに使います。
テクスチャーごとに種類があり、なかでもキープ力が高い特徴をもつのが下の2つ。

・みずみずしいジェルワックス:手に伸ばしやすく、乾燥すると固まり、髪がコーティングされる

・髪に吹きかけて使うスプレーワックス:全体に吹きかけることで髪の毛流れをキープできる。細かいアレンジやエアリーに仕上げたい人におすすめ


ワックスは髪の毛をくっつける力があるので、どんな髪質にも使えます◎
状況に合わせて使い分けると、よりセットしやすくなりますよ。

束感を調整するバーム

ヘアバームとは、ロウやオイルなどを半固形にしたアイテム。
手にとって温めるとオイル状になり、髪の毛の束感や質感を調整したいときに便利なんです!

ワックスよりはキープ力は控えめですが、髪の広がりを抑えることができるので、タイトなスタイリングなどにも向いています。
髪の毛の量が多い人や髪質が固い人におすすめです。

ウェットな質感をプラスするオイル

植物や鉱物から抽出した成分を使っていることが多い、ヘアオイル。
髪にツヤを出し、濡れたような質感を出してくれるのが特徴です。
色っぽい雰囲気にしたい場合は、ウェットなスタイリングが欠かせなくなるのでヘアオイルがあると便利!

セット力はないので、キープがメインの時はワックスなどを使うのがおすすめ。
髪の毛が細い人は使いすぎると髪の毛が重たくなりすぎてしまうので、オイルの量に注意しましょう!

スタイリング剤はそれぞれ特徴が異なるので、タイミングごとに自分に合ったものを使うことが大切です。 仕上がりに周りと差をつけられること間違いなし◎ それぞれおすすめのスタイリング剤は、以下の記事もチェックしてみて!

▼関連記事はこちら

スタイリング剤選びのポイントは?なりたい髪型が叶うおすすめアイテムをチェック♡
スタイリング剤選びのポイントは?なりたい髪型が叶うおすすめアイテムをチェック♡
新しいヘアスタイルやトレンドのアレンジに挑戦してみたい!と思っていても、スタイリング剤の選び方や使い方がわからず悩んでいませんか?スタイリング剤は、なりたい髪型や髪質、使うタイミングなどで選ぶのが正解!今回はヘアケア初心者さん向けに、スタイリング剤選びのコツとおすすめアイテムを紹介します。

スタイリングをマスターして、理想の前髪なしヘアに!

髪の毛全体の長さを変えなくても、垢抜けられるのが前髪なしスタイル。 おしゃれですっきりとした印象を与えてくれるので、お手軽にイメチェンできます。 前髪なしスタイルに挑戦したいときは、日々のスタイリングについて、サロンで相談すると安心です◎ 実践しやすいスタイリングを一緒に考えてくれるので、理想の前髪なしスタイルに近づくことができるでしょう♡