こんな人は要注意!

ニオイの原因は汗腺の衰え

現代の生活ではエアコンの効いた室内で過ごすことが多く、汗をかく機会が失われがち。汗のニオイが気になるからと運動を避ける人も多いですが、実は汗をかかない生活によって汗腺の機能が衰えることが、ニオイの大きな原因に…。 一方で「精神性発汗」と呼ばれる、一気に吹き出す濃度の高い汗をかく人が増加。これは真面目で緊張しやすく、人に気を遣いがち…など、ストレスを抱える人がかくニオイがちな汗のこと。汗腺機能が衰えると、そのニオイはより悪化。この夏は自粛期間明けで人と会うストレスに改めてさらされる人が多いため、普段以上に要注意!

汗腺の働きが衰えるとどうなる?

汗の原料は血液。汗腺は血液をろ過して血球を除き、汗として体外に排出します。そのろ過機能の働きが良いと、塩分やミネラルなどの成分は体内に残り、サラサラで無臭の汗になります。 逆にろ過機能が低下すると、ミネラルなどの濃度が高くベタつく汗となり、雑菌が繁殖してニ オイが発生。ベタつくと「蒸発して体温調整する」という汗本来の役割を果たせず、無駄な発汗で脱水状態に。すると、汗のアンモニアや乳酸濃度が高まり、よりニオイが強くなります。

汗腺の衰えを改善する方法

ニオイ対策のためには、とにかく汗腺を鍛えること。人体の汗腺は500万個ほどありますが、汗を出す働きをしているものは日本人の平均で約230万個。汗をかかない生活をしていると機能が衰えてしまうため、体を温めたりできる限り冷房を減らすなど、汗をかく習慣をつけることが対策に。汗をかけばかくほど、汗腺機能は高まります。 一方で精神性発汗の対策には、リフレッシュも大切。適度な運動などで汗をかきながら、気分転換を心がけて!

汗腺を鍛えてニオイを撃退!

ここでは、実際に汗腺を鍛える方法をご紹介。汗をかかない生活をしていても無理なく発汗できるサロンで、心地よく対策を!

岩盤浴

遠赤外線効果で「いい汗」がかける
天然石や岩石を温め、その上にタオルなどを敷いて横たわる岩盤浴。40℃前後の浴室温度で暑すぎずゆっくり滞在でき、遠赤外線効果で全身をじっくり温められます。普段汗をかかない人も、サラサラの汗をかけるのが利点。

よもぎ蒸し

チーム効果で発汗を促し気分もリフレッシュ
よもぎの葉などの薬草を座浴用のイスの下で煮立たせ、その蒸気を下半身の粘膜などから吸収させる施術。専用マントの中が蒸し風呂状態になるので、たっぷりと汗をかけます。薬草の香りによるリラックス効果への期待も◎

酵素浴

人工的な熱源を使わない発酵熱でしっかり発汗
ヒノキなどのおがくずや米ぬかといった天然原料の発酵熱だけで温める乾式温浴。敷き詰められたパウダー状有機物に包まれて、砂風呂のような形で入ります。やさしい発酵熱で体の芯から温まり、じわじわと発汗を促進!

自宅でもできる!発汗作用アップ法

温浴系サロンへ行ける月1日~週1日以外の日々は、セルフで対策を。生活習慣に組み込んで、いい汗をかけるよう実践しましょう!

しょうが湯を飲む

しょうが湯には、体を内側から温めるショウガオールという成分が含まれます。血流を促して体熱を巡らせ、発汗を促す働きが。軽く体を動かす前に飲むと、運動量以上に汗をかけるはず。

ウォーキング20分

有酸素運動をすると、汗をかくのと同時に血液中の遊離脂肪酸を燃焼し減らします。遊離脂肪酸も汗くささの原因なので、ニオイ対策に。ただし燃焼するには20分以上の持続が必要です。

教えてくれたのは

五味常明先生…医師として形成外科や精神科に携わった後、体臭・多汗研究所を設立。2020年まで五味クリニック院長として診療。体臭関連の著書多数。

「HOT PEPPER」(全国45エリアで発行)は飲食・美容情報、「HOT PEPPER Beauty」(東京23区で発行)は美容情報を中心に掲載しています。その他、芸能人情報やイベント情報もたっぷり紹介!これが無料で読めちゃうなんてとってもお得♪近くの駅やコンビニでgetできるので、今すぐチェックしてくださいね♡

詳しい内容はこちら もらえる場所はこちら

近くで見つからない…という方は、Fujisan.co.jpの無料配送をご利用ください!

Fujisan.co.jpはこちら
  • 企画内容やタイトルは都合により変更になる可能性がございますのでご了承ください。
  • 掲載が終了または一部掲載がない場合がございますのでご了承ください。
構成/野村真実(本誌) 取材・文/江尻亜由子