リラクゼーションとマッサージはここが違う!
マッサージはからだを揉んだり、指圧をすることで症状を改善するために行うもの。一方、リラクゼーションは心身の緊張の緩和が目的なんです。リラックスしながら癒しのひとときを味わって♪
世界三大伝統医学のひとつ【アーユルヴェーダ】
- 脳のマッサージともいわれるシロダーラもアーユルヴェーダのひとつ。第3の目と呼ばれる額のチャクラにオイルをかけ流し、思考回路を遮断。脳を休ませてリラックス。
伝統医学として発展!
アーユルヴェーダはインド・スリランカ発祥の伝統医学。病気になる前の不調をケアして健康を維持します。
瞑想や食事法も含まれる
ボディマッサージや瞑想、食事法なども用いて、人間が持つエネルギー「ドーシャ」のバランスを整えてくれます。
2人でするヨガが原点!【タイ古式マッサージ】
- 手やひじ、ひざなどからだのあらゆるパーツを使って施術を行う。筋肉をほぐして血流を促すことで自律神経が整い、免疫力も柔軟性もアップと嬉しいこと尽くし★
「タイ」古式なのにインド発祥!
ブッダのかかりつけ医師、シヴァカ・ゴーラマバットが創始者。約2500年前、仏教とともにタイへ!
ヨガから派生したリラクゼーション
ヨガの流れを汲み、ゆったりとしたリズムでからだをほぐしていく。ストレッチ効果で全身すっきり♪
自然界に宿るエネルギーを心身へ…【ロミロミ】
もともとは門外不出の技術!
自然界のエネルギー=マナを操る、古代ハワイアンの聖職者・カフナにのみ伝わる門外不出の技術だったとか。
ロミロミは揉む、押すという意味
ロミロミはハワイ語で揉む、押すという意味。怒りなどの心の不調を取り除くスピリチュアルな要素も。
王朝生まれの高貴なリラクゼーション【バリニーズ】
- ココナッツオイルなどを使い、リンパの流れに沿って、筋肉の緊張をゆるめてほぐすようにトリートメント。スローテンポなロングストロークで圧をかけていきます
インドネシア発祥のリラク
ジャワ島中東部を中心に栄えた、マジャパヒト王国の「トラディショナルマッサージ」がその原型
女王や王女に重宝されていた!
美容&リラックス効果でからだのメンテナンスに用いられていた。当時は民間人の手の届かないものだったみたい。
精油の秘めたパワー【アロマトリートメント】
- 精油とキャリアオイルを混ぜたアロマオイルを使用する。精油の成分を皮膚から吸収させるのに最も効果的な方法といわれ、コリをほぐすだけでなく、香りによるリラックス効果も抜群。
研究中のとある事故が発端
20世紀初頭、怪我を負ったフランスの化学者が患部をとっさにラベンダーの精油に浸したことが発祥だとか。
精油を使った自然療法
精油を健康や美容に用いる療法をアロマテラピーと命名。アロマトリートメントはその活用法のひとつ。
外国生まれのリラクで旅行気分を♪
なかなか旅行に行く時間がない…!なんて人は、外国生まれのリラクに行って、海外気分を味わってみては?身体も心もリフレッシュして★
「HOT PEPPER」(全国45エリアで発行)は飲食・美容情報、「HOT PEPPER Beauty」(東京23区で発行)は美容情報を中心に掲載しています。その他、芸能人情報やイベント情報もたっぷり紹介!これが無料で読めちゃうなんてとってもお得♪近くの駅やコンビニでgetできるので、今すぐチェックしてくださいね♡
詳しい内容はこちら もらえる場所はこちら近くで見つからない…という方は、Fujisan.co.jpの無料配送をご利用ください!
Fujisan.co.jpはこちら- 企画内容やタイトルは都合により変更になる可能性がございますのでご了承ください。
- 掲載が終了または一部掲載がない場合がございますのでご了承ください。