そもそも丸顔さんってどんなお顔立ち?

自分に似合う前髪を見つけるためには、顔型の特徴を知っておくことが大切。
その上で前髪にこだわれば、悩みをカバーしながら、キュートからクールまでさまざまな雰囲気を楽しめます◎

丸顔さんの特徴は主に2つ。

一つ目は顔の横幅と縦幅の比率がほぼ同じであること。

鏡で見て、頬から頬をつないだ横の長さと、生え際から顎先までの縦の長さを測り、1:1になっていれば丸顔の可能性があります。
また、おでこの生え際やあごのラインも丸みを帯びているのも特徴です。

二つ目はきれいな曲線を描くような丸みのあるフェイスラインです。

頬がぷっくりとして見えるため、赤ちゃんのような可愛らしい雰囲気を持っています。
全体的に丸みのあるふんわりと柔らかい雰囲気は、親しみやすく第一印象も◎
実年齢よりも若く見られやすいため、キュート・ベビーフェイス・癒し系といった印象を持たれることが多い傾向にあります。
可愛らしく親しみやすい丸顔さんですが、顔が大きく見えたり、幼く見えたりすることがお悩みポイント。

ここからは、そんな丸顔さんにぴったりなスタイルを前髪あり・なしに分けてご紹介していきます。

丸顔さんの魅力を活かすキュートな雰囲気や、印象がガラリと変わる大人っぽい雰囲気とスタイルはさまざま。
お悩みをカバーする前髪を選ぶポイントも解説するので、ぜひお気に入りのスタイルを見つけてみてくださいね♡

▼丸顔さん向けの髪型に関する記事はこちら

丸顔に似合う髪型は?お悩み解消のポイントとレングス別ヘアカタログ
丸顔に似合う髪型は?お悩み解消のポイントとレングス別ヘアカタログ
自分に似合う髪型は、顔型を軸に探すのが◎この記事では、丸みのあるフェイスラインと可愛らしい雰囲気が特徴の丸顔さんに似合うヘアスタイルを解説します。頬の丸みをはじめとしたコンプレックスをカバーする方法だけでなく、その可愛らしさを活かすコツもカタログ付きでたっぷりとご紹介していきます。

丸顔さんに似合う前髪は?

可愛らしく親しみやすい雰囲気が魅力の丸顔さん。
そんな丸顔さんの魅力を活かすなら、前髪ありのスタイルがおすすめです◎

丸顔さんが前髪を作る上で重要なポイントは2つあります。

お顔の縦のラインを意識すること

前髪に動きや透け感を出すこと

横幅のある前髪や動きのない前髪では、顔が大きく見えてしまうことがあるので注意しましょう。
丸顔さんが前髪を作る場合、シースルーバングでおでこを見せたり、斜めバングで動きをつけたりするのがおすすめです◎

ここからは、丸顔さんにおすすめの前髪ありのスタイルをレングス別にご紹介していきます。
シースルー×流しバングで似合わせと大人可愛いを両立
ひし形シルエットを意識したナチュラルなマッシュショート。 前髪はシースルーにして、サイドに流れるようにカット。 顔周りに程よい透け感と動きを出すことで、大人っぽさをプラスしています◎ 重めのカットラインと前髪の透け感のバランスが取れた大人可愛いスタイルです。
ワンカールパーマのくせ毛風バングで小顔効果
毛先を中心にワンカールパーマをあてたくせ毛風スタイルです。 顔周りの髪を動かすことで、立体感を演出。 サイドバングを目元の長さで作ってあるため、耳掛けをしてもお顔が大きく見えません! スタイリングはワックスを揉み込むだけと簡単なのもうれしいポイントです◎
暗髪シースルーバングで大人っぽく
トレンドの暗髪カラーと合わせた切りっぱなしくびれショート。 前髪を左右に流すことで、視線を外側へ誘導し、お顔の横幅を目立たせません。 あごラインにくびれを作れば、フェイスラインの丸みもカバーできます◎ 前髪ありで大人っぽい雰囲気になりたい丸顔さんにおすすめのスタイルです。
ひし形×シースルーバングで小顔効果抜群
ころんと丸い輪郭がキュートな丸顔さん。 シースルーバングでおでこが見える髪型にして、縦のラインを出すと大人っぽさが出てGOOD◎ ひし形シルエットでもサイドのボリュームが控えめにすることで、丸顔さんでも似合う小顔見えスタイルに仕上がります。
丸顔さんの魅力を活かすオン眉姫カットロブ
眉上でカットしたパッツン前髪がキュートな姫カットロブ。 直線的なラインの前髪も長さや幅を変えることで、丸顔さんにも似合わせられます◎ 顔周りにはレイヤーを入れて動きをプラス。 可愛らしい雰囲気の丸顔さんにぴったりのスタイルです。
透け感たっぷりシースルーで小顔見せ
トレンドを押さえつつ、小顔見せしたい丸顔さんにおすすめのミディアムスタイルです。 シースルーバングは毛量を少なめにして、束感を強調するのがポイント。 縦ラインが強調でき、小顔見せだけでなく、垢抜けを叶えられるんです♡ あごラインにくびれを作ることで、フェイスラインの丸みもカバーできますよ◎
シースルー前髪✕大きめカールの垢抜け暗髪ロング
重たく見えやすいロングスタイルは、あえて前髪の幅を広く取り、適度な余白を持たせるのがおすすめ。 前髪を広めにとる分、ラウンド気味にカットし、顔周りにフィットするようにしています。 サイドやバックの髪は、あごラインから38ミリ程度のアイロンでランダム巻きに。 毛先を中心に巻くことで頭がキュッと引き締まり、小顔見せできます◎
シースルー×くびれで小顔見えロング
透け感のあるシースルーバングと、ゆるやかなくびれシルエットが魅力のロングヘア。 おでこを少し見せることで顔まわりがすっきり見え、丸顔さんでもバランスよく仕上がります。 韓国風の軽やかなレイヤーが動きをプラスし、ナチュラルなのに洗練された印象になりますよ♡
定番可愛いワンカールレイヤー×ぱっつんシースルー
毛先を軽く内に巻いたワンカールレイヤーが、上品で柔らかな印象をつくるスタイル。 顔まわりを包み込む前髪カットが自然な小顔効果を生み、丸顔さんにもぴったりです。 透け感のあるシースルーバングで重く見えず、ほどよい抜け感を演出できます。

丸顔さん向け、前髪なしスタイルはこう選ぶ!

クールや大人っぽい雰囲気にしたい丸顔さんには、前髪なしのスタイルがおすすめです◎

前髪なしのスタイルで意識するポイントも2つだけ。

縦ラインを意識すること

顔まわりの髪に流れを作ること

縦ラインを作り、顔を立体的に見せることで、横幅と丸みをカバーしましょう。
顔まわりに毛流れを作れば、おでこ狭く見せ、スタイルにメリハリを出せます。

そのため、丸顔さんは立体的なスタイリングができるかきあげ前髪や、おでこを適度に隠せるセンターパートなどを選ぶと良いでしょう◎

ここからは、丸顔さんにおすすめの前髪なしのスタイルをレングス別ご紹介していきます。
小顔効果抜群の大人っぽショートボブ
肌馴染みのよいマロンベージュカラーと、ショートボブを合わせた大人っぽいスタイルです。 おでこを出したショートヘアは、顔周りがすっきりと見え、小顔効果抜群◎ スタイリングは、オイルやシアバターを馴染ませるだけなので毎朝楽ちんですよ。
ひし形シルエットの外国人風前下がりショート
センターパート✕ひし形シルエットのショートスタイルです。 前下がりにすることで、後頭部にボリュームを持たせ、首元をすっきり見せています。 明るめのベージュ系カラーは、あえて根元を暗くすることで海外風に。 メリハリシルエットで小顔見せできる、おしゃれなスタイルに仕上がっています。
ハンサムショート×ニュアンスパーマで大人可愛く
ハンサムショートをベースに、ニュアンスパーマをかけた大人可愛いスタイル。 前髪は目にかかるくらいと長めにカットし、トップに目線を集めることでフェイスラインの丸みをカバー。 顔周りに動きがある分、サイドやバックはタイトに仕上げています。 ムースでウェットにスタイリングすることでこなれ感UPさせましょう!
シンプルな大人ロブで上品に
毛先を内巻きにして、オイルで仕上げた上品なロブスタイルです。 前髪はセンターからやや右にずらすことで、分け目をカバー。 トップとアゴラインに適度なボリュームが出るため、小顔見せが叶います◎ 年齢問わず似合わせやすく、丸顔さんにおすすめのシンプルなスタイルです。
韓国風くびれミディで色っぽく
フェイスラインに沿うように入れたレイヤーで、顔まわりをすっきり見せるミディアムスタイル。 おでこを見せつつ、くびれのシルエットをつくることが縦ラインを強調し、丸顔さんの顔立ちを整えてくれます。 大人っぽさと抜け感を両立できる垢抜けヘアです。
抜け感たっぷりのセンターパート✕ひし形ミディ
ひし形シルエットを意識したミディアムスタイルです。 分け目をセンターにすることで適度におでこが見え、お顔の縦ラインを強調できます。 太めのコテで作るくびれヘアでイマドキ感たっぷり。 耳掛けをすると色っぽさが出るので、違った雰囲気が楽しめますよ♡
ナチュラルな内巻きロング
毛先を中心にワンカールパーマをかけたロングスタイルです。 重たく見えがちな暗髪ロングも、程よくおでこを見せ、顔まわりに動きを出すことで軽さをプラス。 毛先にパーマがかかってため、乾かすだけで内巻きになり、お手入れも簡単です◎
ふんわり感がキュートな柔らかロング
ふんわりと仕上がるフリンジウェーブをかけた、キュートなロングスタイル。 センターパートでおでこを出し、縦ラインを強調。 長めの前髪と顔まわりの髪を合わせて大きな動きをつけることで、メリハリのある小顔ヘアを叶えます。
センターパート✕ゆるウェーブで大人っぽく
幼く見えがちな丸顔さんも、センターパートとゆるめのウェーブでぐっと大人っぽく♡ 程よく入れたレイヤーが軽さをプラスしてラフ感を演出しています。 顔まわりに空間を作ることでシェーディング効果が生まれ、小顔見せが叶いますよ◎

顔型を活かしてもっと可愛くおしゃれに♡

前髪にこだわることで、丸顔さんの気になる部分も上手にカバーをしながら、さまざまな雰囲気のスタイルを楽しめます。 丸顔さんの可愛らしく親しみやすい雰囲気を活かすのも◎ 自分に似合う前髪を見つけたい方は、プロに相談してみるのもおすすめです。 美容師さんと一緒に、あなたの顔型や雰囲気にぴったりのスタイルを見つけてみてくださいね。 丸顔さんだからこそできるおしゃれを思いっきり楽しみましょう!