寝癖がついてしまう原因とは?

寝癖ができる最大の原因は、髪に水分を含んだまま寝てしまうこと

髪のカタチは、髪の内部にある「水素結合」によって決まります。
シャンプーなどで髪を濡らすと、髪の内部の水素結合が切れて、髪はフリーの状態に。
そこから髪が乾いていくうちに、再び水素結合が起り、髪のカタチが決まるという仕組みなんです。

しっかりと髪を乾かさないまま寝てしまうと、髪が曲がった状態で水素結合が起こってしまい、寝癖がつく原因に。
またしっかりと髪を乾かしても、寝汗によって水素結合が切れて、寝癖がついてしまう場合も。
湿気の多い雨の日に髪がうねってしまうのも、同じ水素結合が原因なんです。

防止したい!寝癖がつかない方法って?

手順①: 寝る前に、髪の毛をドライヤーでしっかりと乾かす

寝癖を予防する一番の方法は、寝る前にきちんと髪の毛を乾かすこと
特に前髪はすぐに乾いてしまうので、真っ先にドライヤーで乾かしてカタチを整えましょう。

前髪以外のヘアは、乾きにくい根元からドライヤーをあてます。
根元が乾いたら、髪のカタチを整えながら中間や毛先をドライヤーで乾かしましょう。

手順②: 温風で髪を乾かしたあとは、冷風で冷ましてあげる

ドライヤーで温まった髪は、冷めていくときに空気中の水分を取り込むという性質を持っています。
そのため、仕上げに冷風で髪を冷ましてあげると、再び水分を吸収して乾燥を防ぐことが可能に。
温風でキレイな髪のカタチをキープしたら、最後に1分くらい冷風をあてて髪を冷ましてあげましょう。

以下の記事では寝癖やその他の髪のトラブルを防ぐ、髪の正しい乾かし方をレクチャーしています!
そのダメージヘア、髪の乾かし方が原因かも?!上手に髪を乾かしてうるツヤ美髪を手に入れよう♡
そのダメージヘア、髪の乾かし方が原因かも?!上手に髪を乾かしてうるツヤ美髪を手に入れよう♡
オイルやミルクを使ってヘアケアしてるのに「どうしても髪が傷んでしまう」という人は、髪の乾かし方が間違っている可能性大!うるツヤの美髪を目指したいなら、まずは正しい髪の乾かし方をチェックしてみましょう。ドライヤーの当て方や乾かす順番など、今日から実践できるテクニックを紹介します。

手順③: ホットカーラーやアイロンでしっかりと癖づけする

ドライヤーのあとに、ホットカーラーやアイロンを使って、しっかりと癖づけしてあげるのも寝癖を予防するテクニック。
夜のうちにしっかりと髪のカタチを癖づけすれば、朝のスタイリングもグンとラクに決まります。

ただし、アイロンはあてすぎると髪を傷める原因にも。
なるべく温度は低めに、髪に優しいアイロンを選んで使いましょう。
ヘアアイロンのおすすめって?巻き髪初心者さんが知っておきたい、迷わない選び方
ヘアアイロンのおすすめって?巻き髪初心者さんが知っておきたい、迷わない選び方
巻き髪やストレートなど、ヘアアレンジの必需品ヘアアイロン。一本は使いやすくてお気に入りのものを持っておきたいですよね。ただいろんな種類がありすぎて、何を選べばいいのか迷ってしまうことも。そこで今回は自分に合うヘアアイロンの選び方とおすすめのアイロンをご紹介します。

手順④: 寝る前に水分を補給する

では寝汗による寝癖はどう予防すれば良いのでしょうか。

寝汗は正常な生理現象で、就寝中の体温を調整する役割を果たしています。
ですが水分不足などによって、ベトベトした寝汗をかいてしまう場合も。
ベトベトした汗は蒸発しにくく、寝癖の原因になってしまいます。
良質な睡眠を取るためにも、寝る前にコップ1杯くらいの水を飲むのがおすすめです。

覚えておけば安心、簡単な寝癖の直し方6選

方法①:髪を濡らして寝癖を整え直す

寝癖を直す最もシンプルな方法は、髪を濡らして、再び乾かしてカタチを整え直すこと。 ワンポイントでついてしまった寝癖なら、霧吹きなどで髪を軽く湿らせて、ドライヤーでカタチを整えていけばOKです。

方法②:寝癖直し用のスタイリング剤を使う

髪が乾いた状態のときは、ミスト程度だとなかなか髪の内部まで水分が浸透しない場合も。
そんなときには、寝癖直し用のスタイリング剤を使うのがおすすめです。
髪の内部に素早く浸透するので、寝癖直しの時間を短縮できます。
スタイリング剤選びのポイントは?なりたい髪型が叶うおすすめアイテムをチェック♡
スタイリング剤選びのポイントは?なりたい髪型が叶うおすすめアイテムをチェック♡
新しいヘアスタイルやトレンドのアレンジに挑戦してみたい!と思っていても、スタイリング剤の選び方や使い方がわからず悩んでいませんか?スタイリング剤は、なりたい髪型や髪質、使うタイミングなどで選ぶのが正解!今回はヘアケア初心者さん向けに、スタイリング剤選びのコツとおすすめアイテムを紹介します。

方法③:蒸しタオルを活用してみる

髪全体に寝癖ができてしまったときには、蒸しタオルを活用してみましょう。
蒸しタオルをあてて寝癖を蒸らし、クシやブラシで整えていくと◎。
手軽に水素結合を切断することができ、乾きやすいので寝癖を短い時間で直すことができます。

方法④:髪を洗いなおす

頑固な寝癖がついてしまった場合には、再び髪を洗って乾かし直すのがベターです。
寝癖の大きな原因は、髪をしっかり乾かさずに寝てしまったこと。
髪が生乾きだと雑菌などが繁殖しやすくなり、においの原因にもなってしまいます。
寝癖だけでなく髪のにおいも気になるなら、髪を洗いなおすのがベターです。

方法⑤:時間がないなら、時短ヘアアレンジを活用しよう!

寝癖がつかない方法を実践しても、寝癖ができてしまうケースもあります。 特に忙しい朝には、髪を濡らして乾かし直す、という時間がない場合も多いもの。 そこで寝癖をカバーできるヘアアレンジをマスターしておくのも、スタイリングの時短を叶える方法です。

時短アレンジはこちらの記事からチェック

ヘアアレンジ45サンプルとイラスト付き手順ガイド。基本の作り方からレングス別見本集まで
ヘアアレンジ45サンプルとイラスト付き手順ガイド。基本の作り方からレングス別見本集まで
おしゃれを楽しむ人にとって身近なへアアレンジ。ただ身近すぎるがゆえに、基本をなんとなくで理解している人も多いのでは?この記事では、ヘアアレンジの基本について徹底解説。定番ヘアアレンジのテクニックからおすすめのアレンジスタイル見本まで、たっぷりご紹介します!
簡単前髪アレンジテク2024年最旬版。伸ばしかけも顔型別もまるっと紹介
簡単前髪アレンジテク2024年最旬版。伸ばしかけも顔型別もまるっと紹介
「伸ばしかけの前髪が鬱陶しい!」「同じような前髪は飽きた……」など前髪の扱いに悩んでいる方も多いのでは?そこで今回は、簡単にできる前髪アレンジをご紹介!前髪のタイプや顔型、レングス別まで、トレンド感のあるおしゃれバングを一挙公開していきます。気になる前髪を取り入れて新しい自分を見つけましょう♡

方法⑥:寝癖がつきづらいパーマを当てよう

スタイリングをしたような形をキープしてくれるパーマは、寝癖がつきづらく、また直しやすくしてくれます。
特に毛先がハネてしまうねぐせが気になるなら、毛先をワンカールにするパーマがおすすめ。
寝癖でボリュームがついてしまうなら、全体的にカールを美容院でかけてみるといいかもしれません。

初めてのパーマはこちらの記事からチェック

毛先のワンカールパーマで毎日大人可愛く!2022年必見のおすすめスタイル特集
毛先のワンカールパーマで毎日大人可愛く!2022年必見のおすすめスタイル特集
髪型で雰囲気を変えるなら、髪に動きを出すのが定番。特に最近は毛先をワンカールさせるだけの『ワンカールパーマ』が話題!毛先に内巻き・外ハネのパーマをかければスタイリングもラクラク◎今回は、ショートからロングまで、2022年トレンドなワンカールパーマのヘアスタイルを特集します!

寝癖の直し方を知って、ボサボサ髪とサヨナラしよう!

ファッションをおしゃれに決めても、寝癖のついた髪だと台無しに。 寝癖のできる原因や予防法をチェックして、ボサボサ髪から解放されませんか? いくら念入りに予防しても寝癖ができてしまうなら、直し方をマスターしておけば、忙しい朝のスタイリング時短もOK。 髪が乾きにくいなどの悩みがあれば、サロンでさっぱりとカットしてもらうのもおすすめです。