髪が傷むってこういうこと。知っておきたい髪の仕組み
パサパサ、チリチリといった髪の傷みって、本当に嫌ですよね……。
これを解決するにはまず、髪についてお勉強をすることから始めましょう!
まず、髪の毛はイラストのように3つの層からできています。
中心にあるのがメデュラ、その周りをコルテックスが覆い、表面をうろこ状のキューティクルが包みこんでいる状態。
髪の約85~90%を占めるコルテックスは主にタンパク質からなっており、たくさんの水分を含んでいます。
健康的な髪の毛は、このタンパク質や水分をキューティクルによって守っている状態なのです。
これを解決するにはまず、髪についてお勉強をすることから始めましょう!
まず、髪の毛はイラストのように3つの層からできています。
中心にあるのがメデュラ、その周りをコルテックスが覆い、表面をうろこ状のキューティクルが包みこんでいる状態。
髪の約85~90%を占めるコルテックスは主にタンパク質からなっており、たくさんの水分を含んでいます。
健康的な髪の毛は、このタンパク質や水分をキューティクルによって守っている状態なのです。
髪のツヤってどういうこと?
髪のツヤは、髪に当たった光が反射することで生まれます。
具体的には、引き締まったキューティクルが反射した光のことを「髪のツヤ」と表現します。
まっすぐな髪やなめらかな髪は光が反射しやすいため、綺麗なツヤが生まれるのです。
一方、うねった髪や傷ついた髪は光をまっすぐ反射しないため、ツヤ感が出づらくなってしまいます。
具体的には、引き締まったキューティクルが反射した光のことを「髪のツヤ」と表現します。
まっすぐな髪やなめらかな髪は光が反射しやすいため、綺麗なツヤが生まれるのです。
一方、うねった髪や傷ついた髪は光をまっすぐ反射しないため、ツヤ感が出づらくなってしまいます。
傷んだ髪の状態って?
では、傷むというのはどういう状態なのか。
結論、キューティクルがダメージを受け、中の水分が流出してしまうことを指します。
なんらかの原因によってキューティクルが剥がれたり水分やタンパク質が流出して髪が乾いた状態に。
さらに、通常整っているキューティクルの形状が乱れることで、見た目もツヤがない状態になってしまいます。
結論、キューティクルがダメージを受け、中の水分が流出してしまうことを指します。
なんらかの原因によってキューティクルが剥がれたり水分やタンパク質が流出して髪が乾いた状態に。
さらに、通常整っているキューティクルの形状が乱れることで、見た目もツヤがない状態になってしまいます。
傷んだ髪をさらさら・ツヤツヤにできる?
髪は爪と同じく、既に死んでしまった細胞なので、自分で元通りにする機能はありません。
そのため、一度傷んだ髪を画像のようなツヤツヤの髪に戻すことは不可能。
ただし、表面を保護したり、傷つくスピードを遅らせたりと、工夫することはできます。
そこで必要なのが、なぜ髪の毛が傷むのかを知ってそれにあった対処法を施すこと!
以降ではよくある髪の毛が傷む原因と、その対処法をご紹介していきます。
そのため、一度傷んだ髪を画像のようなツヤツヤの髪に戻すことは不可能。
ただし、表面を保護したり、傷つくスピードを遅らせたりと、工夫することはできます。
そこで必要なのが、なぜ髪の毛が傷むのかを知ってそれにあった対処法を施すこと!
以降ではよくある髪の毛が傷む原因と、その対処法をご紹介していきます。
髪を傷める4つの原因
キューティクルを傷めるダメージの原因は、1つだけではありません。 ここでは主なダメージの原因について、4つご紹介。 自分の普段のヘアケア方法を思い出しながら、ご覧ください。
原因1:摩擦によるダメージ
キューティクルが剥がれるダメージの多くは、日々の摩擦にあるといわれます。
例えばシャンプーのときにゴシゴシと強くこすってしまうのも、ダメージの原因に。
髪の毛のキューティクルは、濡れると開く性質を持っています。
そのため、キューティクルが開いた状態で髪に摩擦を加えると、傷つく原因になります。
シャンプーは手のひらで泡立てた上で髪に乗せて、地肌を揉みこむようにしながら洗いましょう。
サロンで受けるシャンプーをイメージすると、いいですよ◎
また、ブローやブラッシングを雑に行ってしまうのも、NGです。
強く髪を引っ張らず、丁寧に優しくブラシや櫛を動かしましょう。
例えばシャンプーのときにゴシゴシと強くこすってしまうのも、ダメージの原因に。
髪の毛のキューティクルは、濡れると開く性質を持っています。
そのため、キューティクルが開いた状態で髪に摩擦を加えると、傷つく原因になります。
シャンプーは手のひらで泡立てた上で髪に乗せて、地肌を揉みこむようにしながら洗いましょう。
サロンで受けるシャンプーをイメージすると、いいですよ◎
また、ブローやブラッシングを雑に行ってしまうのも、NGです。
強く髪を引っ張らず、丁寧に優しくブラシや櫛を動かしましょう。
原因2:熱によるダメージ
キューティクルは、熱にも弱い性質があります。
そのため、高温のヘアアイロンを使ったり、長時間ドライヤーをかけるのもダメージの原因になります。
ヘアアイロンやドライヤーを使う際はあまり高温にしすぎないよう、注意しましょう。
特にヘアアイロンを利用する際は、髪が乾いた状態で行うことを心がけて下さい。
また、熱を与えまいと、髪を自然乾燥させるのはNG。
濡れた状態で受ける摩擦のほうが、ドライヤーによる熱よりも髪へのダメージが大きいからです。
なお、毎日のようにアイロンをかけるのであれば、ストレートパーマや縮毛矯正をかけるのも一考。
ケースにもよりますが、そちらの方が髪が傷みにくいケースもあります。
そのため、高温のヘアアイロンを使ったり、長時間ドライヤーをかけるのもダメージの原因になります。
ヘアアイロンやドライヤーを使う際はあまり高温にしすぎないよう、注意しましょう。
特にヘアアイロンを利用する際は、髪が乾いた状態で行うことを心がけて下さい。
また、熱を与えまいと、髪を自然乾燥させるのはNG。
濡れた状態で受ける摩擦のほうが、ドライヤーによる熱よりも髪へのダメージが大きいからです。
なお、毎日のようにアイロンをかけるのであれば、ストレートパーマや縮毛矯正をかけるのも一考。
ケースにもよりますが、そちらの方が髪が傷みにくいケースもあります。
原因3:カラーによるダメージ
カラーリングやブリーチも、髪を傷める原因になります。
実はカラー剤やブリーチには、キューティクルを剥がす薬剤が含まれています。
それは、成分をキューティクルの内側にあるコルテックスまで浸透させるため。
髪の約90%を占めるコルテックスには、髪の毛の色を左右するメラニン色素が含まれています。
カラーやブリーチは、そのメラニン色素を染めたり分解したりすることで、髪色を変化させます。
そのためキューティクルを剝がす必要があり、結果として髪が傷んでしまうんです。
実はカラー剤やブリーチには、キューティクルを剥がす薬剤が含まれています。
それは、成分をキューティクルの内側にあるコルテックスまで浸透させるため。
髪の約90%を占めるコルテックスには、髪の毛の色を左右するメラニン色素が含まれています。
カラーやブリーチは、そのメラニン色素を染めたり分解したりすることで、髪色を変化させます。
そのためキューティクルを剝がす必要があり、結果として髪が傷んでしまうんです。
原因4:髪が乾燥している場合
髪のキューティクルが開いたままだと、水分はどんどん蒸発してしまいます。
結果、髪の乾燥によるダメージにつながることも。
乾燥する原因は、先述のように、摩擦や熱の他、紫外線、生活習慣の乱れによるケースもあります。
上記のいくつかの原因が複合する場合も、あるでしょう。
続いては、傷んだ髪への対処法を見ていきます。
さらさら・ツヤツヤヘアを目指す方も、必見です!
結果、髪の乾燥によるダメージにつながることも。
乾燥する原因は、先述のように、摩擦や熱の他、紫外線、生活習慣の乱れによるケースもあります。
上記のいくつかの原因が複合する場合も、あるでしょう。
続いては、傷んだ髪への対処法を見ていきます。
さらさら・ツヤツヤヘアを目指す方も、必見です!
傷んだ髪への対処法1:補修成分のあるシャンプーやトリートメントを使う
傷んでしまった髪をサラサラな状態に近づけるには、傷んだ部分を補修することが重要です。
傷みがそれほど強くなければ、日々のシャンプーの工夫で内部から補修できます。
おすすめは、「アミノ酸系」のシャンプー。
アミノ酸系のシャンプーは、マイルドな洗い上がりで潤いも補充してくれるのが特徴です。
傷みがそれほど強くなければ、日々のシャンプーの工夫で内部から補修できます。
おすすめは、「アミノ酸系」のシャンプー。
アミノ酸系のシャンプーは、マイルドな洗い上がりで潤いも補充してくれるのが特徴です。
▼関連記事はこちら
表面にツヤや潤いを取り戻したい場合はトリートメントを使うのもおすすめ◎
保湿力に優れたヘアトリートメントやヘアマスクを使い、丁寧にケアしていきましょう。
ただし気を付けたいのは、地肌や根本にケア剤がついたままにならないようにすること。
毛穴詰まりを起こしてしまう可能性もあるため、気をつけましょう。
保湿力に優れたヘアトリートメントやヘアマスクを使い、丁寧にケアしていきましょう。
ただし気を付けたいのは、地肌や根本にケア剤がついたままにならないようにすること。
毛穴詰まりを起こしてしまう可能性もあるため、気をつけましょう。
▼関連記事はこちら
さらに強く傷んだ髪は、サロンでのトリートメントを受けるのも良いでしょう。
特におすすめなのは、酸熱トリートメントや髪質改善トリートメント。
どちらのトリートメントも、薬剤と熱で髪のタンパク質の結合を強めてくれます。
ダメージを補修し、ツヤのある健康的な髪を手に入れましょう◎
特におすすめなのは、酸熱トリートメントや髪質改善トリートメント。
どちらのトリートメントも、薬剤と熱で髪のタンパク質の結合を強めてくれます。
ダメージを補修し、ツヤのある健康的な髪を手に入れましょう◎
▼関連記事はこちら
傷んだ髪への対処法2:濡れた髪はすぐ乾かす
キューティクルは水分を含むことで開き、その状態が長く続くと乾燥して傷んでしまいます。
そのため、シャンプーやトリートメントの後は、しっかり髪を乾かすことが重要です!
とはいえ、長時間のドライヤーは髪を傷めてしまうので要注意。
ドライヤーの前には、きちんとタオルドライすることが、大切です。
ある程度水分をタオルでふき取った髪を、ドライヤーで乾かしていきましょう。
髪とドライヤーの距離は20cm程度に維持しながら、短時間で髪を乾かしていきます。
根元を中心にドライヤーをあてると、乾きやすくなりますよ◎
そのため、シャンプーやトリートメントの後は、しっかり髪を乾かすことが重要です!
とはいえ、長時間のドライヤーは髪を傷めてしまうので要注意。
ドライヤーの前には、きちんとタオルドライすることが、大切です。
ある程度水分をタオルでふき取った髪を、ドライヤーで乾かしていきましょう。
髪とドライヤーの距離は20cm程度に維持しながら、短時間で髪を乾かしていきます。
根元を中心にドライヤーをあてると、乾きやすくなりますよ◎
▼関連記事はこちら
傷んだ髪への対処法3:髪に対しての摩擦を避ける
キューティクルの表面が整えば、ある程度はパサつきが気にならない髪に近づけます。
そのため、暮らしの中でもできるだけ髪に対しての摩擦を避けることが重要です。
まずは、摩擦を生み出すことを避けましょう。
シャンプーをするときはゴシゴシとこすらず、なるべく丁寧に行うことが重要。
また、ブラッシング時に無理にとかすのもNG!
寝ぐせやうねりを取ろうと強引にとかそうとすると、どうしても髪が傷んでしまいます。
寝ぐせを直すときは、寝ぐせ直しウォーターや水を利用して、やさしくブラッシングしましょう。
そのため、暮らしの中でもできるだけ髪に対しての摩擦を避けることが重要です。
まずは、摩擦を生み出すことを避けましょう。
シャンプーをするときはゴシゴシとこすらず、なるべく丁寧に行うことが重要。
また、ブラッシング時に無理にとかすのもNG!
寝ぐせやうねりを取ろうと強引にとかそうとすると、どうしても髪が傷んでしまいます。
寝ぐせを直すときは、寝ぐせ直しウォーターや水を利用して、やさしくブラッシングしましょう。
▼関連記事はこちら
傷んだ髪への対処法4:スタイリング剤で髪を守る
乾燥や熱ダメージから髪を守りたいときは、ヘアオイルなどで髪をコーティングするのも◎
補修成分が入ったアイテムなら、髪を守るだけではなく補修効果も期待できます。
ご自身の髪質や髪の状態に合わせて、ヘアオイルやヘアバーム、シアバターなどを使い分けるのがGOOD◎
補修成分が入ったアイテムなら、髪を守るだけではなく補修効果も期待できます。
ご自身の髪質や髪の状態に合わせて、ヘアオイルやヘアバーム、シアバターなどを使い分けるのがGOOD◎
また、ヘアオイルなどは普段のスタイリング剤としても使えるアイテム。
軽く馴染ませてから巻いたり束感をつくったりするだけで、ツヤ感のある美しい髪に。
ケアだけでなく、毎日のおしゃれを楽しむためにも1つ持っておくといいですね!
軽く馴染ませてから巻いたり束感をつくったりするだけで、ツヤ感のある美しい髪に。
ケアだけでなく、毎日のおしゃれを楽しむためにも1つ持っておくといいですね!
傷んだ髪への対処法5:アイロンの頻度を下げる
アイロンでの熱ダメージを避けるためには、パーマや縮毛矯正をかけるのも一考です。
毎日のアイロンよりもダメージが減る場合もあるため、選択肢の一つに入れてみるのも◎
特にひどいくせ毛に悩んでいる方には、おすすめです。
毎日のアイロンよりもダメージが減る場合もあるため、選択肢の一つに入れてみるのも◎
特にひどいくせ毛に悩んでいる方には、おすすめです。
▼関連記事はこちら
傷んだ髪への対処法6:ダメージレスなカラーメニューを選ぶ
複数回のカラーやブリーチは、どうしても髪にダメージが大きくかかるもの。
髪の傷みを軽減したい場合は、ブリーチなしでできるカラーを選ぶと良いでしょう。
また、ケア剤の入ったブリーチを使ってもらうのもおすすめ。
ダメージが極力少ない方法を選んで、美髪を目指しましょう◎
髪の傷みを軽減したい場合は、ブリーチなしでできるカラーを選ぶと良いでしょう。
また、ケア剤の入ったブリーチを使ってもらうのもおすすめ。
ダメージが極力少ない方法を選んで、美髪を目指しましょう◎
▼関連記事はこちら
思い切ってスタイルチェンジも◎おすすめカットスタイル集
先述の通り、いったん傷んでしまった髪の毛は、もう元には戻りません。
ならば思い切って髪をカットし、改めて伸ばしていくのもおすすめ◎
この際、思い切ってなりたいイメージにイメチェンしましょう!
ここでは、カットするときの参考にしたいトレンドスタイルを紹介します♡
ならば思い切って髪をカットし、改めて伸ばしていくのもおすすめ◎
この際、思い切ってなりたいイメージにイメチェンしましょう!
ここでは、カットするときの参考にしたいトレンドスタイルを紹介します♡
- コンパクトなショートでキュートにイメチェン
- 大きく傷んだ髪を大胆にカットしたいなら、ショートカットがおすすめです。 なかでもさりげなくトレンドのコンパクトシルエットのショートは、おしゃれな雰囲気に♡ ツヤツヤ感たっぷりのショートカットで、視線を集めちゃいましょう。
- 厚めバングがかわいいボブスタイル
- トレンドのボブスタイルは、ガーリーな短めヘアを目指す方にもぴったり◎ 厚めの前髪はクラシカルな印象で、一気に垢抜けが叶います。 前髪を少し短めにすると、全体的なバランスも良くなりますよ。 ツヤツヤの質感とも相性の良いスタイルです。
- レイヤーを入れたくびれスタイル
- 軽やかな印象を与えるレイヤースタイルも、おすすめの髪型です。 長めの前髪はさらりと下ろすことで、大人っぽくおしゃれな印象に♡ くびれシルエットが、スタイルアップも叶えてくれそうです。
- 軽やかな印象も与える暗髪ロング
- スモーキーグレージュカラーを使った、おしゃれな暗髪ロングスタイルです。 透明感や軽やかさも感じられる暗髪ロングは、落ち着いた印象にしたい方にもおすすめ。 毛先をゆるくカールさせて、華やかに仕上げています◎
傷んだ髪とサヨナラして、さらさらツヤツヤな髪を手に入れよう
髪の毛を美しく保つポイントは、キューティクルを傷つけないこと。
毎日のお手入れに注意しつつ、思い切って傷みが気になる部分をカットしてしまうのもおすすめです。
髪が傷んできたと感じたら、サロンでなりたいイメージに変身して、垢抜けも狙ってみませんか?
毎日のお手入れに注意しつつ、思い切って傷みが気になる部分をカットしてしまうのもおすすめです。
髪が傷んできたと感じたら、サロンでなりたいイメージに変身して、垢抜けも狙ってみませんか?
▼髪をさらさらにする方法は他にも!関連記事はこちら